オフセットフックを縦アイにするメリットを解説|バス釣り初心者

縦アイのオフセットフック

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

どうも、としまです

バス釣り初めた頃はオフセットフックといってもほとんど横アイしか使ってなかったですが、最近じゃ縦アイのフックも増えてきたしそれなりに使う頻度も多くなりました

というか僕が使うオフセットフックは縦アイが9割を占めてますからね

ただ正直いうと縦でも横でもそう変わらんしどっちでも良くない?って思う方が多いですが唯一これだけは縦アイに分があるな…って思うところが1つだけあります

横アイとは?
縦アイのオフセットフック

 

フックの正面からみるとアイが縦に向いているフックのことを縦アイといいます。普段からよく見かけるオフセットフックといえば横アイが多いですね

スポンサーリンク

ダウンショットリグなら縦アイはメリットでしかない!

リグダウンショットリグの画像

僕の場合ダウンショットをリグる時はメインラインとシンカーがついた方のラインを別々に分けて結んでます

というのもメインライン一本でリグるとフックポイント (針先) が上を向くように結ばないといけないし、もうねこれがいちいち面倒じゃないですか

それにね、別々に分けることでシンカーが根掛かりしても運がよければそれだけが切れてくれるし。やってみるとこれがめちゃくちゃ回収率良いんだ

これが縦アイのフックにダウンショットをリグったもの

縦アイフックのダウンショットリグ

 
縦アイのオフセットフックに結んだライン

上からのラインと下からのラインが真っ直ぐ綺麗に通っています。これだとシンカーを付けた方のラインがルアー (ワーム) を真っ直ぐ下へひっぱってくれます

ただしこれを横アイのフックでやると、シンカーを付けた方 (下側のライン) の結び目がどうしてもずれてしまうからワームが斜めに引っ張られようとするんですね…

以下が横アイを使ったダウンショットリグの結び目

横アイフックのダウンショットリグ

 
フックに結んだライン

上のラインはフックの中心に結びコブが来てますが、下のラインはシャンクが邪魔して結びコブが若干右寄りにずれてるのが分かると思います

ワームが斜めに引っ張られてしまうと不自然なアクションになるんでバスに違和感をあたえてしまうんじゃないかと…最近のバスは頭も良くなってるし、みきられる可能性も十分あると思ってます

としま
としま

そんなわけでラインを分けてリグる時には縦アイを使う方がメリットも多いのです!

別に横アイでもメインライン一本でちゃんと結ぶことは出来ますが、縦アイでリグるほうが初心者には滅茶苦茶かんたんだし早いと思います

今のとこ、で他に思い当たるメッリトもなかったですが、今後またなんかあれば追記していこうと思います

今回はこれでおしまい!

リールのカスタムパーツなら、HEDGEHOG STUDIO

この記事も参考になるかも

3種類のオフセットフック オフセットフックとは?種類や選び方の基本を初心者向けに解説【バス釣り】

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です